〜飛躍へ!金鉱脈を捜し求めて〜
イチヤの躍進を期待しつつも交通費を叩いて
           金鉱脈現場へはるばる来ました♪
ほほーーー入り口でござりまするなっ(´・ω・)ノ
 らしい雰囲気が漂っていまする(・ω・´)
この鉱脈は何だか狭いですな、、空気穴か、ためし堀かしら?
蒸気が上がっていたのですが写真では映っていませんねーーーーー
これは大規模な鉱脈入り口です。
真っ暗です。怖かったです。アメリカ製強烈12W Super-Fireライト(LED100倍以上もの明るさ)を持参してきて正解でした(`・ω・)=3
  んんんーーーーー コレハ、、、
オウガーというより、、、何だか、、、、
山中だよ・・・? 
 コレハ!!金鉱脈入り口なのです!!
薄気味悪いネ
どっかで見たことある?
ワクワク

こここ、コレハ!
ネイル師 顔負けな爪のお手入れ具合☆ヾ(≧▽≦)o
      
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーン
実は豊臣秀吉時代の瓢箪間歩(坑道)でしたーΣ( ̄∇ ̄|||兵庫県川辺郡猪名川町 大阪城の巨万の金を採掘した
瓢箪&台所間歩(マブ・坑道)

こちらは露天堀りの金山♪〜( ̄ε ̄;)
まだまだ観光地化されていないこの秀吉がらみの金山







気分晴れやかに!
こちら オウガーリソーシス採掘現場上空、、ではなく もうぃい!!
豊臣秀吉派VS徳川派のあの、、、、、、、、、、、、)
決戦の場所。。。。。  そう・・・・脱線・・・  ココハ、、、  熱い!!
うどんの関西味と関東味との境目でもある!!関が原なのです /MOVE
関が原
 私の降り立った陣地は関が原 西軍の旗印、、 そう この紋章は・・ 
豊臣秀吉が可愛がっていた、、、
  寺で 初対面の秀吉に最初に熱い茶、、 2杯目には少しぬるく 
大谷ヨシツグと手を結んだ 笹山城城主!! 石田三成 公の旗印〜〜
 間もなく決戦の火蓋が切っておとされそうです・・
ドキドキ・・・ハラハラ
 黒田長政の狼煙は 午前8時に・・・
東軍の先陣はだれだ。。。 福島正則だ・・・しかし・ その横に・・・
徳川の馬印の鉄砲隊が数十人・・・ ムム(`・ω・)
 事実この丘に 島左近、石田三成殿が陣構えたのです。 
京極、、の背面斜面に赤い小早川軍・・・
 まるで タイムスリップしてしまったかの様な・・・・(゚ロ゚;)
どう考えても西軍が有利のはずであったのに・・・・
小早川君め〜〜〜〜〜〜 その後の日本の運命ヲ・・
西軍が勝っていれば、今の首都は 大阪、、京都であったろうに・・・
 東京はなぜ東京と書くのか、、それは・・・
京都の東〜〜〜にある京だから東京なのですヾ(*´∞`*)=3

使用機種LumixFX01 & FUJIFILM7年前のデジカメ











              この絵だけネットから拝借(o_ _)o))

    ※ ご覧頂き有難う御座いました。
       オウガーリソーシスの採掘映像じゃなくてスイマセンでした(o_ _)o))
       オーストラリアまで行く事はできません><
         http://www.ichiya-group.co.jp/





      


    

※お食事前の方はご遠慮下さい。洞窟の気持ち悪い生物が写っています。
        IEバックボタンで引き返して下さい。

こちら瓢箪間歩(坑道)の洞窟を抜けた(反対側)
の千石間歩です。超×100危険なので洞窟内通り抜けは厳禁です。 途中300mまでいきましたがかなり地中深く、ハって行かねばならず、しかも崩れそうでした。
戦没・・いや、坑道採掘死亡者 を祭る、、ものです。。
当然私は、拝んで、心の中でお許しを頂いて 入坑しました。。コワヤコワヤ
 坑道途中には 足元に 深さの想像つかないガケがアチコチに・・
危険 危険 危険。。 見たことない虫の多数いました。
 キタ!!━━(゚∀゚)━━!!  オェ〜〜〜   ><
ググググウググ・・。、 ウエエエエ・・・・
このツメ、、、何ともいえぬ美し、、イエ不気味さデス(~-~;;)))
もはや モンスターです。 細菌感染を覚悟で マクロ撮影・・・・
  起きないで・・ 繊維の 一本1本まで写ってりゅ・・
    さすがmade in Japan ヤホーィ♪ 
                       (´;ω;`)ぉぇー
 1人でこんなマネをする私って・・・・・危険人物。
ウエェエエエエ・・・・。・゚゚・(×_×)・゚゚・。
コワヤコワヤ
瓢箪、千石 にはまだ100兆規模の埋蔵金があると
されていますが、埋蔵ではなく手付かずの金脈がそれだけ・・あるのでは?
と解釈しなおされてイマス。 しかし秀吉、徳川時代以降、明治〜昭和
40年代迄オーナーがグルグル入れ替わり埋蔵、金脈捜索されましたが
この地域一体の開発は打ち切られています。
途上、おびただしい湧き水で水没し入坑不可でやめた箇所も多数だとか。
ただ興味深い方が1人。近辺に住む鈴木氏。若い頃に秀吉埋蔵金に
魅せられ、関東からこの地に移り住み半世紀。いまもたまに間歩の調整、
清掃、採掘をされています。偶然洞窟で出会い、後から著名な方と知りました。大学チームの坑道調査の際もこの鈴木氏を頼っての活動でした。

興味が沸いたら、ググって下さいね〜(^-^ )♪

マンションの3階の高さに位置する 坑道入り口も多数。
 千石間歩の内部からの撮影。
ここを見つけたときは超感動でした。高度が高く
茂みに囲まれているためそう簡単には
ここにはたどり着けないほどの場所(見つけるのに一苦労!!)

右奥へどんどんカーブしており、
山の反対側斜面の瓢箪間歩に続いているそうです。

(鈴木氏の直接談話より。)

この坑道たちの情報HP
http://www.toyro.co.jp/library/kikou/no_15.html

http://www.toyro.co.jp/library/kikou/no_16.html
  内部深く進むと一番危険な 坑道(千石間歩)
1時間ぶりの外でした〜。。
千石、瓢箪間歩から東へ500メートルの銀山周辺のジャリ池
 唯一ある 詳しい地図。
 興味沸いたら 兵庫県の猪名川町へいらして下さい。

 坑道へ逝きたいw方は当HP掲示板でお申し込み下さい。
 気が向いたら一緒にいきましょう。ご案内(=▽=ノ)ノ 
                           (ぇ  ホンマァ〜? ww


 まさに天空の城です。インカ帝国の映像にも似ています。
 こちら弟、豊臣秀長が守っていた中国の交通の要 竹田城 (兵庫県北西部)

      ついでに貼り付けちゃイマシタ^-^♪